これからの展覧会

特別展「昭和モダーン、モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」に関するページ

特別展「昭和モダーン、モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」

昭和時代、モダンなモザイク作品で人々を魅了した板谷梅樹(1907-1963) という作家をご存知ですか。モザイク画はタイルや陶片などのかけらを寄せあわせ、絵や模様を生み出すもので、19世紀末のアール・ヌーヴォーの流行と共に欧米から日本に伝わりました。
 梅樹は近代陶芸の巨匠であった父・波山(1872-1963)が砕いた陶片の美しさに魅了され、モザイク画を発表します。代表作は、旧日本劇場一階玄関ホールの巨大モザイク壁画(1933 年作、原画:川島理一郎)で、陶片の色彩を生かした壮大なモザイク壁画は、当時の人々を驚嘆させたに違いありません(現存せず)。以降、帝国美術院展覧会(帝展)をはじめ公募展にモザイク額などを発表し作家として本格的にスタートさせます。そして、彼の手がけた小品には、日常をいろどる魅力が詰まっています。
 本展では、梅樹作品のエキゾチックなモザイク額、美しい飾箱やペンダントヘッドなどの愛らしい装飾品を通して、板谷梅樹の人となりに迫ります。また、昭和20 年代に横浜市からの注文で制作された、現存する最大の壁画「三井用水取入所風景(みいようすいとりいれじょふうけい)」は見どころのひとつといえるでしょ う。
ノスタルジックな香り漂う昭和のモザイク世界をお楽しみください。

スマートフォン用ページで見る